« 8月15日 前引け | メイン | 8月16日 寄付き前 »
2006年08月15日
危険信号
日経平均 15,816.19 ▼40.92
TOPIX 1605.12 △4.1
東証一部
出来高 16億3,053万株
値上がり銘柄数 957
値下がり銘柄数 614
後場寄り時間線をまとめてカットダウン、その後先物主導で一気に買われて高値をとった後二番天井を付けた後急落。日足では大陽線にはらむ上影十字陰線。この形はヤバいです。仕手株が天井を付ける時の動きに似ています。中期的なスタンスは一旦ニュートラル、短期スタンスは売りに変更します。
そうは言っても下値目処は変わらず15,300円近辺ですが、急落もあり得る形となっているためその後底堅く反発出来るかどうか現時点では不明です。まずは急落時にしっかり拾えるように構えるべきでしょう。
ダイワボウ(3107)
謎の大暴騰。富山化学も同時に吹き上がってることから鳥インフルエンザを材料にした仕手相場の模様。もう少しゆっくり確実に上昇してくれることを期待してたけど、買い玉が上がったんだからヨシ。引けで半分処分。
大平洋金属(5541)
下げ足の差し込み線から押さえ込み線、天井確認の線。後場インデックスの上昇時の動きの悪さを見てhMAカットダウンした930円どころで追撃売り。
投稿者 ronjin : 2006年08月15日 16:08
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://stockcharts.jp/MT-3.2-ja-2/mt-tb.cgi/226