« 10月18日 差し込み線 | メイン | 10月20日 保ち合い »
2006年10月19日
10月19日 かぶせ線
大引け(19時)
日経平均 16,551.36 ▼101.64
後場寄りから売られて下値を探る展開。B'線には届かず小反発。差し込み線へのかぶせ線となり、先安感の強い線となりました。今後2~3週間の日柄を要して16,200円、もしくは15,900円までの下落を想定しています。
明日の寄り付き16,520円を下回ってくるようなら、下げ足を速める展開も予想されます。
16,500円を底に切り返す動きが見えたため、先物16,530円で買い戻し。平均で140円程度の値幅が稼げました。その後少し戻すものの、分足基準線に頭を抑えられて反落したのを見て16,550円新規売り建て。
前引け(11時20分)
日経平均 16,642.91 ▼10.09
前場は昨日の終値水準での揉み合い。寄り付きから少し上げたものの16,700円を超えることなく反落、徐々に上値下値共に切り下げる展開。NY市場にいよいよ一服感が出てきており、また一方では新興市場をはじめとした小型株に出直りの雰囲気が出てきたことから動きづらい展開になっています。
売り玉キープ。16,730円ではLC、16,500円からの反発局面では利確予定です。
寄り付き前(8時30分)
NYダウ 11992.68 △42.66
NASDAQ 2337.15 ▼7.80
CME225 16700 △40
外資系13社の寄り付き前注文動向
売り2850万株、買い4510万株
差し引き1660万株の買い越し
とうとうダウが12,000ドルの大台を突破しました。ただ、突破後は上げ幅を縮小して大台を割り込んで引けています。またナスダックは昨日空けた窓を埋めたものの包み陰線となっています。目先達成感の出やすい水準であり、少なくとも短期的な押しを付ける動きが予想されます。
CME225先物は大証終値比+40円。日経現物は昨日B'ラインまで下落の後、急反発となりました。今日の寄り付きで16,700円を超えてくると、一気に窓埋めまでの動きも考えられます。寄り付き前注文動向は大幅買い越しですが、上値を16,700円に押さえられるようならば、再び下げ幅を広げる可能性が高いと考えています。
現物16,730円を超える動きとなればLC買い戻し。16,500円近辺で保ち合った後の反発では利確買い戻し予定です。
投稿者 ronjin : 2006年10月19日 08:35
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://stockcharts.jp/MT-3.2-ja-2/mt-tb.cgi/339