« 10月23日 イレギュラー? | メイン | 10月25日 つたい線 »
2006年10月24日
10月24日 2本目のかぶせ線
大引け(17時30分)
日経平均 16,780.47 ▼8.35
後場やや弱含みの保ち合いで分足雲下限までの下落。雲下限で反発し、一時16,850円を超えた後急落。引け際に少し買い戻されるものの小幅安での引けとなりました。日足ではかぶせ線、短期間での2本目のかぶせ線となっています。窓を埋めたことによる達成感が出る可能性が高いと考えていますが、引き続き上値を追う可能性も捨てきれない水準です。明日の寄り付きがC線を下回るかどうかに注目です。
短期間での2本目のかぶせ線となったことから今度こそ天井か?と思うのですが、さすがにこれだけ天井・反落シグナルを無視し続けられると自信が揺らぎますね。小幅安とはいえ、結局今日も僅かですがC線を上回ったままでの引けとなっています。
売り玉キープ中、ここが天井とは言い切れないため売り増しは行っていません。売り方としては昨日のNYダウが天井確定の大陽線であることを期待したいですね。
前引け(12時)
日経平均 16,855.53 △66.71
窓を空けて急落時の窓を埋めた後、少し買われるものの保ち合いです。半日足では十字線となっています。窓を埋めたことで達成感が出てくるのか、それとも17,000円を目指す動きとなるのかはまだ分かりません。明星で終わるなら捨て子線の可能性もあります。
引き続き売り玉キープ。昨日一旦建玉整理して打診の売り玉であり、数も少ないことから天井まで付き合うかもしれません。
寄り付き前(8時30分)
NYダウ 12116.91 △114.54
NASDAQ 2355.56 △13.26
CME225 16870 △100
外資系13社の寄り付き前注文動向
売り3040万株、買い4840万株
差し引き1800万株の買い越し
NY市場は上昇。ダウは100ドルを超える上昇となりました。ナスダックは包み陽線となっています。ナスダックには引き続き天井感が漂っていますが、ダウはどこまで上がるか予想が難しいです。CME225先物は現物比100円高と現物窓上限近辺での返りとなっています。寄り付き窓空けも予想される今日の日経現物ですが、急落時の窓を埋めるかどうか、埋めた後続伸するかどうかに注目です。今日の引け値で窓上限を上回ってくることとなれば次の抵抗ラインは17,100円を超える水準が目処となります。
レンジブレークを見過ごしちゃダメですね。今のところ先物は大人しく動いていますが、窓埋め水準までの上昇は意識されます。損失拡大の可能性はありますが、今日いっぱいは売り玉持ち越しします。
投稿者 ronjin : 2006年10月24日 08:36
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://stockcharts.jp/MT-3.2-ja-2/mt-tb.cgi/343