« 10月24日 2本目のかぶせ線 | メイン | 10月26日 はらみ線 »
2006年10月25日
10月25日 つたい線
大引け(16時30分)
日経平均 16,699.30 ▼81.17
後場短期的な節目となっていた昨日引け値をギャップダウンしての寄り付き。戻りを試すものの薄い雲に跳ね返されて下げ幅を拡大する動き。5dMA付近では底を打って揉み合ったものの、結局今日の安値圏での引けとなりました。寄り付き窓上限から140円の陰線です。
現物日足はつたい線、先物日足はつつみ陰線となっています。明日寄付きで16,730円を下回った場合、5dMAを割り込んでの寄り付きとなり、短期的な需給悪化状態となります。すぐ下16,650円近辺には窓下限や転換線といった支持帯が存在しますが、これを割り込んでくることとなればB'線(16,580円)近辺からさらに下値を探る展開が予想されます。
ただし、明日中寄りから続落となったとしても月曜日の寄り付きを下回らずに引ければ、押さえ込み線となり短期調整終了から反発シグナルとなります。
後場寄りギャップダウンで三角保ち合いの下放れと判断し、寄りと戻りで売り増し。持ち越しです。明日現物寄り付きが16,730円を超えてくるようなら買い戻します。B'線タッチで利確するかどうかはまだ決めていません。
前引け(12時10分)
日経平均 16,802.54 △22.07
昨日の終値を底にした狭い範囲での保ち合い。分足雲の薄い部分に頭を抑えられている形。16,750円〜16,850円の範囲での三角保ち合いにも見え、徐々に煮詰まりを見せています。移動平均線も纏まっており、ボリンジャーバンドの幅も狭くなってきていることから、先物仕掛けなどによりどちらかに振れれば、一気に大きなトレンドを作る可能性もあります。
売り玉キープ中。三角保ち合いの上放れではLC、下放れなら売り増し予定です。
寄り付き前(8時30分)
NYダウ 12127.88 △10.97
NASDAQ 2344.84 ▼10.72
CME225 16850 △60
外資系13社の寄り付き前注文動向
売り2590万株、買い5060万株
差し引き2470万株の買い越し
NY市場はまちまち。ダウは小幅に高値更新、ナスダックははらみの陰線。ダウでは高値がどこまでいくか判断出来ませんが、ナスダックが今回の保ち合いを下に放れることとなれば連れ安となるのではないでしょうか。
CME225先物は大証終値比60円高での返りと、昨日引け際の急落を取り返す水準となっています。2本目のかぶせ線は信頼度の高い下落シグナルですが、それだけに上ヒゲを超えてくる動きとなれば一転して急上昇となる可能性が高い形でもあります。
引き続き売り玉キープ。昨日の上ヒゲを超えてくる動きとなればLC買い戻し予定。このまま17,000円を超える動きも予想されますが、17,100円水準で保ち合った時は改めて売り建て予定です。
投稿者 ronjin : 2006年10月25日 08:35
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://stockcharts.jp/MT-3.2-ja-2/mt-tb.cgi/344